京都でチベット密教美術の買取

中国骨董買取専門店 Tコレ京都
中国骨董買取専門店 Tコレ京都

京都でチベット
密教美術の買取

中国骨董、なんでも高価買取いたします。 汚れていても買取可能です。 査定金額が知りたい方も大歓迎! 中国骨董の価値がわかるスタッフが査定いたします。

LINE買取が簡単!

LINEのアカウントをお持ちならLINE買取が簡単。 IDをお友達登録してください。【@topkaitori】
写真を撮影し、送信して、査定結果をお待ち頂くだけです。 査定金額にご納得いただければ買取の成立となります。

出張買取承ります!

出張買取なら、大量の重い中国骨董を運ぶ必要はございません。 手間のかからない出張買取なら、ご指定のお時間に弊社のスタッフが買取にお伺いいたします。 お電話の受付は19時まで、お電話お待ちしております。 下記電話ボタンをタップし、お気軽にご相談ください。

京都でチベット密教美術の
高価買取ならTOP

当店は、中国骨董買取専門店として、京都を拠点に地域の皆さまに信頼される買取サービスを提供しております。
店頭での丁寧な査定はもちろん、ご自宅までお伺いする出張買取もご好評をいただいております。

「もう使わないけれど捨てるには惜しい」「価値があるか分からないけど見てもらいたい」そんなお品がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。経験豊富なスタッフが、1点1点心を込めて拝見し、適正価格で買取いたします。

京都の地で育まれた誠実な対応と、安心・納得の査定をお約束いたします。
皆さまのご来店・ご依頼を心よりお待ちしております。大量の買取・遺品整理等もお気軽にご相談ください。

中国骨董のおまとめ買取
中国骨董のおまとめ買取

出張・見積もり・ご相談

お電話の受付は19時まで、お電話お待ちしております。 下記電話ボタンをタップし、お気軽にご相談ください。

中国骨董の買取方法

チベット密教美術の買取

「チベット密教美術」はインドの後期密教(特に無上瑜伽タントラ)を基盤として、チベットで独自に発展した宗教美術です。密教仏教の神秘的かつ厳かな世界観を視覚化した美術作品で、高価買取できるものが多くあります。鮮やかな色彩や複雑な紋様が特徴の「タンカ」と呼ばれる掛け軸絵、曼荼羅、彫像、法具などいろいろなチベット密教美術を買取しています。密教の教義に基づき、菩薩や明王、諸天などが独特の姿態で表現されていて、神秘性・儀式性を強く帯びています。チベット密教美術は世界中のコレクターや美術愛好家から高い人気を博していて、買取価格も高くなっています。

チベット密教美術を高価買取します

チベット密教の伝統的な掛軸絵「古代タンカ」は買取価格が高くなります。手描きの細密画が多くて、色彩の鮮やかさと宗教的な深さが世界的な評価を受けています。密教儀式用の法具である「金剛杵(ヴァジュラ)」も高値で買い取らせていただきます。銀・金・銅製の高級品は装飾が細かくて希少価値も高くなっています。「曼荼羅(特に金胎曼荼羅)」は真鍮や金箔を用いた工芸曼荼羅で高い価格で買取いたします。複雑な紋様と宗教的な意味深さで美術市場でのニーズが強くなっているチベット密教美術の一つです。


買取強化中のチベット密教美術

  • 蜜蝋数珠 念珠

    独特の艶やかさとと趣をまとった蜜蝋の数珠は、チベットにおいては特別な意味を持つと言われます。希少性と美術的な価値からコレクター需要があり、高値が期待できる一品です。

    阿弥陀如来 仏像

    チベットにおいても重要な尊格・阿弥陀如来をかたどった仏像です。象嵌や素材、加工技術や年代など、特定の条件を満たした仏像は、かなりの高値が見込まれます。

    ヴァジュラ 密教法具

    緻密な細工が施されたヴァジュラは信仰の道具というだけではなく、極めて美しく、芸術的な価値もあります。特に高貴な素材を使った品などが、高値になることが多いアイテムです。

  • 金剛杵 密教法具

    チベットの儀式で使われる法具の一種で、その重厚な質感が魅力と言えるでしょう。なかでも貴重な素材を用いた美しい金剛杵が高値になる傾向があります。

    カンリン 笛

    チベットの儀式で用いらえる笛で、骨を素材としているユニークなアイテムです。その独特な素材と、儀式に用いられてきた文化的背景から、高値になる品もあります。

チベット密教美術の買取価格例

カテゴリ 製品名 中古美品
参考買取価格
チベット密教美術 カーラチャクラ 銅造鍍金彫金仕上げ フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 カーラチャクラ 銀製彫金仕上げ フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 カーラチャクラ 時輪金剛 銅造鍍金彫金仕上げ フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 チベット仏教の秘仏 守護尊 銅造彫金仕上げ フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 ブッダアイと阿弥陀仏 ブッダ アミタバ 148柱の仏像 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 普賢シャクティ(歓喜仏) 銅造彫金仕上げ フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 カーラチャクラ 銅造彫金仕上げ フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 マハーカーラ 大黒天とアクショービヤ 阿しゅく如来等 7柱の仏柱 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 チベット仏教の秘仏 守護尊 銅造鍍金彫金仕上げ フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 アクショービャ 阿しゅく如来 108尊の木板 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 チャクラサンバラ 銅造彫金仕上げ フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 アクショービヤ 阿しゅく如来と16柱の仏板 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 マハカーラ ターラ パドマサンバヴァの仏柱 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 アクショービヤと13柱の仏像 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 アクショービヤ 阿しゅく如来と16柱の仏像 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 マハーカーラ 大黒天とターラなど8尊像 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 千手千眼観音菩薩 サハスラブジャと10尊の仏像 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 金剛鈴(五鈷鈴小) 最上級仕様 フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 カパラ 銅造彫金仕上げ フリーダイヤル:0120-480-150
チベット密教美術 銀色のチベット仏教 聖観音菩薩彫像 シルバー チベット密教 フリーダイヤル:0120-480-150

買取のサポート

買取のスペシャリストが質問にお答えします。 電話またはメールでどうぞ。

京都でチベット密教美術を
お買い取りしました!

  • 京都府京都市右京区・K様

    多羅菩薩立像 銅 全高22cm

    多羅菩薩立像を買取いたしました。チベット密教において本尊または釈迦如来、観世音菩薩、不動明王に並ぶ「四本尊」として崇められる多羅菩薩の像です。19~20世紀に作られたもので、素材は銅、蓮華を纏う曲線を活かした作りは、西方の仏教を感じさせる仕上がりとなっています。コンディションとしては、酸化皮膜は安定しており、錆の進行による崩壊部位はなく、細かな細工も判別出来ています。
    他に買取いただいた品物 菩提樹数珠(チベットアンティーク)他
    点数:13/合計223,800円
  • 京都府木津川市・D様

    擦擦 十一面観音立像 18×10cm

    擦擦 十一面観音立像を買取いたしました。擦擦とは、銅などの型で作られる粘土像で、供物や仏塔基壇のレリーフにする他、護符(ガウ)に入れて家宝にされる事もあります。本品はチベット仏教において篤く信仰される十一面観音を象ったもので、製造は20世紀、金色に彩色されています。各所の彩色は落ちかけていますが、憂いを帯びた表情はよく残っており、手に馴染む丸みともなっていて、アンティークとして違和感のないコンディションと評価いたしました。
    他に買取いただいた品物 マニ車 他
    点数:9/合計210,600円
  • 京都府与謝野町・S様

    チベット護符 ガウ 5×5×2cm

    ガウを買取いたしました。ガウとは、チベット民族が使う伝統的な護符で、中に擦擦の仏像などを入れて用います。本品は、19~20世紀に作られたものと見られ、ペンダントとして肌身離さず持ち歩けるような作りで、小窓から中の仏像が見える構造となっています。小窓の周囲には、柱に絡みつく竜が彫り込まれており、美しい仕上がりとなっています。日々持ち歩いていた事から、摩耗が見られますが、彫刻の識別は可能です。
    他に買取いただいた品物 チベット密教 ダマル 他
    点数:22/合計462,000円
  • 京都府福知山市・M様

    タンカ 釈迦成道図 肉筆画 73x90cm

    タンカ 釈迦成道図を買取いたしました。タンカとはチベット密教に特徴的な仏画の1つで、目に見える形にする事で教えを理解しやすくし、瞑想を手助けするものです。本品は、釈迦八相図のうち「成道」すなわち悟りを開いた場面が曼荼羅の形式で描かれています。絵の具は岩絵の具を使用し、色鮮やかな仕上がりです。端に傷が見られますが、縁以外の部分はかなり綺麗な状態で、僅かな傷も絵柄に紛れ、通常は目立ちません。
    他に買取いただいた品物 タンカ 大円蓮華界曼荼羅 68x93cm Raj Lama 他
    点数:5/合計777,200円
  • 京都府宇治田原町・I様

    タンカ 六字咒観音菩薩種子曼荼羅 肉筆画 76×76cm

    タンカ 六字咒観音菩薩種子曼荼羅を買取いたしました。中央にチベット密教で特に信仰を集める観世音菩薩が配置され、その周囲を仏教的マントラや経文が囲う構図の曼荼羅です。観世音菩薩は、穏やかな表情で両腕を広げ、多くの人を受け止めんとする、慈悲深い姿に描かれています。周囲の文字は金色で描かれる事で、その教えが強調されています。かなり丁寧に扱われており、端部分に僅かに擦れ跡がある程度で、他は綺麗な状態です。
    他に買取いただいた品物 タンカ カーラチャクラと種子曼荼羅 75x75cm 他
    点数:7/合計361,700円
*買取をご利用頂いたお客様との実際のやり取りを
スタッフの意見から再現しました。

中国骨董の買取価格表

カテゴリ 製品名 中古美品
参考買取価格
中国の掛け軸・書画 古掛軸 梅花双栖図 陳之仏 近代書画家 肉筆紙本保證 唐物唐本 旧蔵 傳世家珍 70,000円
中国の絵画 孫家珮 蘇州の春 F10 油彩 風景画 額装 95,000円
堆朱 中国古玩 堆朱雲龍彫硯屏 328,000円
チベット密教美術 仏教美術 銅塗金 釈迦牟尼 仏造像 仏像 高さ22cm横幅14cm 101,000円
中国切手 中国切手 軍人切手 中国人民郵政 陸軍 空軍 海軍 3枚セット 102,000円
中国の白磁 唐物 青磁 水注 急須 205,000円
チベタンタンカ チベット 絨毯 手織り ウール チベタンカーペット w194×d120 ラグ 35,000円
玉器 中国 清 和田玉 屏風 置物 開運玉器 49,000円
中国の青銅器 青銅器 青銅鐘 銅鐸 饕餮紋 銘文 4.4㎏ 162,000円
文房四宝 文房四宝 古端硯 在銘 子所藏金石 171,000円
緞通 肥前 佐賀 鍋島緞通 牡丹唐草七宝 80,000円
中国古銭 中華民国 孫文 1DOLLER金貨 古銭 金貨 202,000円
景徳鎮 景徳鎮 大皿 赤兎馬 赤馬 約28cm 207,000円
*価格はあくまでサイト制作時の参考価格です。
売る時期や当社の在庫状況によってかわるので是非一度ご連絡ください。

京都のチベット密教美術
買取でよくあるご質問

Q. 出張買取には費用がかかりますか?
A. いいえ、出張買取は無料でご利用いただけます。京都府内であればどこでも出張費や査定料は一切いただきません。
Q. 宅配買取を利用するにはどうすればいいですか?
A. お電話またはお問い合わせフォームからご連絡いただければ、宅配キットを無料でお送りします。商品を梱包してご返送いただくだけでOKです。
Q. 店頭に持ち込む場合は予約が必要ですか?
A. ご予約なしでも対応可能ですが、事前にご連絡いただくとスムーズにご案内できます。特に大量にお持ち込みの場合はご予約をおすすめします。
Q. 査定だけでもお願いできますか?
A. はい、査定だけでも喜んで対応いたします。出張・宅配・店頭のいずれでも、査定料は無料ですのでお気軽にご依頼ください。
Q. 買取価格はどのように決まりますか?
A. 市場相場や商品の状態、希少性などを総合的に判断して査定いたします。専門知識を持つ鑑定士が丁寧に評価します。
Q. 京都市以外の地域でも出張買取は可能ですか?
A. はい、京都府全域に対応しております。宇治市、長岡京市、舞鶴市など、府内であればどこでも伺います。
Q. 査定後にキャンセルしても大丈夫ですか?
A. もちろんです。査定額にご納得いただけない場合はキャンセル可能です。キャンセル料も一切かかりません。
Q. 古いものや壊れているものでも買取可能ですか?
A. 状態により買取可能な場合があります。年代や希少性が高ければ、破損があっても高額査定となることもございます。
Q. どんな中国骨董を買い取ってもらえますか?
A. 青磁・白磁・唐物・古銅器・書画・印材・茶道具など、幅広いジャンルの中国骨董を対象にしております。お気軽にご相談ください。
Q. 買取金額はいつ支払われますか?
A. 店頭・出張買取の場合はその場で現金またはお振込でお支払いします。宅配買取の場合は、商品到着後の査定完了から最短即日でお振込みいたします。